主な適用病害虫:茶→殺虫剤 【特性】 ●新タイプのIGR剤 ファルコンフロアブルは従来のキチン質合成阻害剤とは異なり、鱗翅目害虫に対して脱皮促進様物質として作用します。薬剤を取込んだ幼虫は異常脱皮を誘発し、最初に摂食停止状態が起こり、その後死に至らしめます。 ●従来の殺虫剤に比べてやや遅効性ですが、他のIGR剤、例えばキチン質合成阻害剤より速効性が認められます。 ●耐雨性に優れているため、散布後の降雨の影響を受けにくく、安定した効果が見られます。 ●従来の殺虫剤に比べて低薬量で効果を示し、また、効果持続性が優れています。 ●有機リン剤、カーバメイト剤やピレスロイド剤などに抵抗性を示した害虫に対して交差抵抗性は認められておりません。 ●人畜毒性は普通物相当で、魚毒性もA類相当で甲穀類や鳥類に影響の少ない薬剤です。 ●有用昆虫に影響が少ない ミツバチ、マメコバチ等の訪花昆虫やケナガカブリダニなどの捕食性天敵への影響が少ない薬剤です。 ●使いやすいフロアブルタイプの製剤です。 ●作物に対する薬害は認められておりません。 ●蚕に対する影響は、他のIGR剤やピレスロイド剤と同様な毒性を示します。 ●IPM(総合防除)に最適 ユニークな作用性と、天敵をはじめ作物や人畜に対する優れた安全性から、IPM防除にピッタリです。 【有効成分】 ●メトキシフェンジド 20% 作物名 適用害虫名 希釈倍数 使用液量 使用時期 本剤の使用回数 使用方法 メトキシフェノジドを含む農薬の総使用回数 りんご ハマキムシ類 4000〜6000倍 200〜700L/10a 収穫21日前まで 3回以内 散布 3回以内 キンモンホソガ 2000倍 ケムシ類ヨモギエダシャク 6000倍 おうとうもも ハマキムシ類 収穫3日前まで なし ケムシ類ハマキムシ類 収穫前日まで 2回以内 2回以内 キャベツ コナガ 1000倍 150〜300L/10a 収穫7日前まで アオムシヨトウムシハスモンヨトウタマナギンウワバ 2000〜4000倍 オオタバコガ 2000倍 ハイマダラノメイガ 4000倍 はくさい アオムシヨトウムシ 収穫3日前まで だいこん 100〜300L/10a 3回以内 3回以内 ブロッコリー ハスモンヨトウヨトウムシ 150〜300L/10a 2回以内 2回以内 はなっこりー ハスモンヨトウ 収穫前日まで つるな 150〜180L/10a 収穫3日前まで いちご ハスモンヨトウオオタバコガ 100〜300L/10a 収穫前日まで 3回以内 3回以内 ピーマンなすトマト ハスモンヨトウ 2回以内 2回以内 オオタバコガ 2000倍〜4000倍 ししとう ハスモンヨトウ 4000倍 オオタバコガ 2000倍 レタス ハスモンヨトウオオタバコガ 2000〜4000倍 150〜300L/10a 収穫3日前まで 非結球レタス 4000倍 100〜300L/10a ふき ハスモンヨトウ かんしょ ハスモンヨトウナカジロシタバ 3回以内 3回以内 食用ぎく ハスモンヨトウ 200L/10a 収穫7日前まで 2回以内 2回以内 食用金魚草 150〜200L/10a 収穫3日前まで 3回以内 3回以内 ねぎ シロイチモジヨトウ 収穫前日まで 2回以内 2回以内 てんさい ヨトウムシ 4000〜6000倍 100〜150L/10a 収穫7日前まで 3回以内 3回以内 はすいも(葉柄) ハスモンヨトウ 2000倍 収穫前日まで 2回以内 2回以内 茶 チャハマキ 4000倍 200〜400L/10a 摘採7日前まで チャノホソガチャノコカクモンハマキヨモギエダシャク 4000〜8000倍 ハスモンヨトウ 8000倍 送料について 当店は39ショップ参加店舗です。 ※離島に関しましては別途ご連絡致します。※