ロックウールとは…高炉スラグと数種の岩石を高温で焼き綿状にしたものでpH濃度を植物によい弱酸性に保つ効果があります。成分が均一で安定しているので生育のコントロールがしやすく、軽くて、土の流出も無く清潔です。また無菌のため挿し木・種まきに最適です。育苗用トレー付2cm×2cm×2cm 84ピース挿し木の仕方1.挿し穂の切り口を(鋭い刃物で)斜めにカットする。下の方の葉は2〜3枚切り、大きい葉は半分に落とす。2.穴に茎を1cm程差し込む3.全体に水をあげる2回目からはトレーに水をあげる。(ロックウールが乾燥しないように)4.根が出てきたらブロックごと土に植える。種まきの仕方1.全体に水をあげる2.抑えながら逆さにし余分な水分を切る3.穴に種を1、2粒蒔く。発芽するまで水を与えない。発芽後はトレーに水をあげる。(ロックウールが乾燥しないように)4.芽が出てきたらブロックごと土に植える。使用上の注意・お子様の手に届く所には置かないで下さい。・乾燥しているとチクチクする場合があります。肌の弱い人は手ぶくろをご使用ください。※使用後はバラして土に混ぜると、土壌改良剤として使えます。 ◆手軽に土の代わりに使えて扱いが楽なのが、ロックウールの特長です。また製造過程で原材料が高温溶解されるため。無菌で病害虫の心配も不要。通気性や保水性にも優れています。土を使わないから、キッチンで食卓で手軽にグリーンを楽しむことができます。◆安全にロックウールは、高炉スラグ(※)と数種の岩石を1300〜1400℃の高温で溶解した後、遠心力などで綿あめ上に繊維化した腎臓鉱物繊維で、天然に産出されるアスベスト(石綿)とは全く異なるものです。ロックウール自体が無菌で無機質なもので、人間にも植物にも安全。国際がん研究機関(IARC)による評価で、ロックウールはお茶やナイロンと同じ、「人に対する発がん性について分類しない」グループ3に分類されています。※:銑鉄を製造する高炉から出る副産物で、天然石と類似の成分があります。◆簡単にロックウールは、土に近い性質で、植物の生育に必要なミネラル分を豊富に含んでいます。一方で、工業的に生産されているため、成分が均一で安定しており、施肥設計がしやすいなどの生育のコントロールが簡単です。◆軽いから原料を綿あめのような繊維状に加工しているロックウールは、土と比べて大変軽いので、ハンギングバスケットによる栽培に向いています。また、プランターや鉢物で栽培する場合も、土と比べて重量が抑えられるので作業が落になります。