テレビ・オーディオ・美容・・厳選家電情報を集めた「家電」に特化したオンラインモール

グリーン(ビリディス)・ラベンダー(ストエカス系)/【夏価格】ハーブの苗 9cmポット

ショップ名 レビュー数
ハーブティー専門店 e-ティザーヌ 13件

374円(税込)

※当店ではラベンダーを下記の8つのグループに大別して   ご紹介しています。   スパイカ系、ラバンジン系、プテロストエカス系、   ストエカス系、デンタータ系、カエトスタキス系、   スブヌダ系、その他 【栽培ポイント】 日当たりの良いところを好みます。水はけの良い土で栽培してください。 夏の蒸し暑さに弱いため、風通しの良い場所を選び、枝が密集しないように剪定を行ってください。 水は過湿にならないよう、土が乾いたら与えてください。 降雨量の多い地域では水はけのよい畝を作って植え付けるか、斜面に植え付けるとよいです。 鉢植えにして水やりのコントロールをするのもよいでしょう。枯らす原因の多くは肥料の与えすぎと水のやり過ぎによることが多いです。 ストエカス系ラベンダーはスパイカ系やラバンジン系と比べると生育が早いです。 環境とタイミングがよければ、1年目から花穂をつけはじめ、2年目からは株も大きくなり花穂も多くつけるようになります。 開花後は2分の1に剪定し、秋までに刈り込んで枝を整えて下さい。 剪定することにより株の老化を防ぎ活性化させます。 非耐寒性ですので、冬は直植えのものは鉢上げして温室や屋内に移動させてください。 ■規格  黒色ビニール9cmポット       ※観賞用・園芸用(非食用)として薬剤の管理を行っているハーブです。 ■苗に関しての疑問、まずはこちらから.... 初めてご利用の方へ(送料やお届け数量など) 栽培の基礎知識 苗が届いてから植付けまでの手順を知りたい 病気と害虫について知りたい ラベンダーの育て方について知りたい 防虫ハーブにはどんものがありますか? 苗の状態や種の発芽に関する保障について コンパニオンプランツについて知りたいハーブの苗 ストエカス系 グリーンラベンダー    Green Lavender 学 名 Lavandula viridis 科 名 シソ科 分 類 ストエカス系 種 類 低木 原産地 地中海沿岸〜アフリカ北部 別 名 イエローフラワーラベンダー 花 色 グリーン グリーンラベンダーは、ストエカスラベンダーと並ぶ、ストエカス系のラベンダーの一つの原種で、南西スペイン、南部ポルトガル、マデーラ島などが原産地の珍しいラベンダーです。 学名からヴィリディスラベンダーとも呼ばれ、花色からイエローフラワーラベンダーとも呼ばれています。 高さは条件がよければ、100cmを超えるほどもで育ちます。カンファー調の香りが強く、葉も茎も緑色の短毛でびっしりと覆われています。葉は若緑色、ガクは黄緑色、花は黄白色で花の咲き始めは特に印象的です。庭に植えると非常に人目を引きます。 【特徴】   樹高・草丈: 100cm 開花時期:3月下旬〜6月下旬 花色:黄白色 温度:非耐寒性 水やり:乾燥気味 日当たり:日なた向き 土質:痩せ地