渋柿 苗木 刀根早生 12cmロングポット苗 とねわせ カキ 苗 かき ◆育て方◆ カキは育てやすい品種で、家庭栽培向けといえますが、いくつか注意が必要な点もあります。 摘蕾・摘果を適切に行うことは大切な点です。実をつけすぎると翌年の実つきが悪くなります。枝の先の方に花芽がつくので、枝を剪定する時には先端部分を切りすぎないように注意が必要です。 植え付けは、水はけ・水もちがよければそれほど場所を選びませんが、日当たりの良いところを好みます。秋〜梅雨位までに植え付けします。9〜11月や3月以降など、暖かくて日差しがある時期に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。 落葉病やヘタムシなどの病害虫に注意してください。 柿の苗木は特に芽吹き時期が遅れることが多く、2年越しに芽吹く場合があります。春先に休眠から覚めないことがありますが、翌年には芽吹きます。ご了承ください。 開花時期:5月 収穫時期:9〜10月 最終樹高:2.5〜3m 栽培適地:東北〜九州 【複数購入割引!】 複数点のご購入で、割引いたします。購入数に応じて、割引額も大きくなります。 詳細は、「お問い合わせフォーム」よりお尋ねください。 ※写真は参考写真(見本)になります。 ※植物ですので多少の個体差があります。 時期によって画像にある花や実、葉は付いてない場合があります。 ※当店では、【沖縄県】への発送は商品の品質上、お受けしておりません。ご了承ください。渋柿 苗木 刀根早生 刀根早生は、種がない柿で、平核無の変種です。渋柿です。奈良県天理市で育成された品種で平核無の枝変わりです。平核無よりも2週間ほど早く収穫でき、全国で栽培される早生柿の主力品種となっています。240g前後で偏平で四角い形をしており、果皮の色は橙色で、糖度15度前後です。種がないので、とても食べやすいです。甘みは強く、果汁は多いです。1本でも結実しますが、2品種以上植えると、より結実し、甘味も増します。雄花の多い禅寺丸や筆柿などを近くに植えると果実がより大きくなり、成熟しやすくなります。