ジューキ職業用ミシンベビーロック職業用ミシン押さえおさえアタッチメントオプションタッチメントオプション直線押えスムース純正部品おさえ直線押さえおさえ直線おさえジャノメ直線用ミシン ミシン本体購入時に予めセットされている【標準送り歯】です。 「最近布の送りが悪い」「縫い目の長さが勝手に変わる」 「縫っていると生地がふらふらする」 こんなことはありませんか? ●ギザギザの送り歯の山が摩耗によって丸くなっている ●知らぬ間に送り歯が折れている 等々が考えられます。チェックしてみましょう! 【押え圧力調整】について 押える圧が強ければいいってもんじゃありません。 縫製は、どんな生地でもできる限り弱い押え圧で縫いたいのです。 強すぎると生地が扱かれて(しごかれて)生地のヨレやパッカリングを起こします。 勿論弱すぎると生地がフラフラするので、フラフラしないギリギリの力が理想です。 生地にとって【一番自然な状態】で縫いたいのです。 【補給用パーツ】 こちらは【補給部品】です。 【補給部品】とは? ミシンを購入したときに、予め付属している部品です。 補給部品につき、パッケージ・説明書等はございません。 破損・紛失などで、買い足しを希望される方のご要望により販売させていただいております。 この商品は【メール便】での発送も可能です。 【送り歯の交換方法】 【1】ミシン針板のネジ2個を外し、針板を外します。 【2】送り歯を止めているネジ2本を外し、送り歯を外します。 【3】逆の手順で【送り歯】と【針板】を取り付けます。 このとき、送り歯のネジは、送り歯が動かせるようゆるく「仮止め」に止めてください。 【4】最後に、針板の溝と、送り歯が平行になるようにして、送り歯の止めネジ2本を「本締め」して下さい。