さつまいも採穂用 親株 【 なると金時 】 9cmポット苗上品な甘みのある人気品種! ホックリ、しっとり 栗のようなサツマイモ。定植後4ヶ月ほどで収穫となります。 −栽培ポイント− さつまいもの栽培では、良質の有機質をたっぷりと施し、あまり窒素肥料をやり過ぎないのがポイントです。さつまいもは、空気チッソを集める「窒素固定菌」と共生して生長しているので、肥料をあまり必要としません。肥料をやりすぎると、その窒素固定菌の働きが鈍り、ツルボケといって、イモがつかなくなります。よい菌を増やすため、完熟堆肥や腐葉土などをしっかりやり、ホクホクの土にして栽培しましょう。 ※注意 【植え替えただけではイモはなりません!】 この苗は採穂用親株のため、植え替えただけではイモはなりません。伸ばした穂を切りとり、その穂を畑に植え付ける作業を必ず行ってください。日中は25℃、夜温は15℃に保つような環境で栽培お願いします。また、温度が低いと生育が遅れますので、ご注意ください。 −ウィルスフリー苗とは− ウイルスフリー苗とは、植物に侵入し植物の生育を阻害して、生産量を減少させる植物ウイルスが全く入っていない物を指します。 植物の芽の最先端部(成長点や茎頂)は、ウイルスが存在していません。この部分を取り出し培養・再分化させて作った苗を基に繁殖させた、ウイルス感染していない(ウイルス・フリー苗)苗は、通常の苗より生育が良く、形状が揃うなど良質で、収量も多い。