メネデール芝肥料原液1L ■ 使用方法 芝生・ブランドカバープランツ 希釈:500〜1000倍に薄めたものを1平方メートルあたり2〜3Lジョウロなどで散布 回数:生育中に月に2〜3回 ●植物の休眠期には与えないでください。 ●高温時の日中の散布は控えてください。 ●うすめの液肥の回数を多くして与えてください。 ●植物活力素メネデールと混用して施用すると、さらに肥効を高めます。 ■ 薄め方 水10L(バケツ一杯)に対し、 キャップ2杯…500倍 キャップ1杯…1000倍 キャップ1/2杯…2000倍 ※キャップ1杯 約10ml ■ 成分 窒素全量7.0/アンモニア性窒素4.0/硝酸性窒素3.0/水溶性リン酸5.0/水溶性カリ5.0/水溶性苦土0.01/水溶性マンガン0.05/水溶性ホウ素0.10 ■ 内容量 1リットル グラステン1kg ● 葉腐病(ラージパッチ)、フェアリーリング病、疑似葉腐病(春はげ症)、さび病、葉腐病(ブラウンパッチ)、雪腐病、いもち病、葉枯性病害等多くの病害に有効です。 ● 優れた残効性があり、浸透移行性もあるので植物の茎葉部分だけではなく根部からも吸収され、予防にも治療にも安定した高い効果を発揮します。 ● 治療効果と予防効果を有するので、散布適期幅が広い薬剤です。 ● 混剤の成分であるイソプロチオランは殺菌効果だけでなく、芝の根部の活性を高める作用があります。 オキシンドー水和剤80 500g ■ 強い保護殺菌力のある有機銅の高含有製剤です。 ■ 果樹の諸病害に耐性菌出現のおそれが少なく、総合殺菌剤として使用できます。 ■ 散布液は物理性にすぐれ使いやすく、特にSSやスプリンクラーによる多量散布に適します。 ■ 1kgもあります。 サンケイ オーソサイド水和剤80分包化 2g×10袋 ■ 特徴 ● カビ類(糸状菌)によって起こる広範囲の病気にすぐれた効果をあらわす保護殺菌剤です。 ● 日本芝・西洋芝に発生する各種の病気に有効です。 ● 球根や種子の消毒、苗立枯病などの土壌病害にも効果があります。 ● 花や庭木、野菜類などの広範囲の病気にもすぐれた効果をあらわし、植物への薬害が少ない殺菌剤です。 ■ 効果のある害虫・病気 斑点性の病気(疫病、べと病、褐斑病、黒星病、黒点病、黒斑病、炭そ病、白色疫病、白斑病、斑点落葉病、葉枯病、輪紋病、斑葉病、そうか病、斑点病)、葉かび病、灰色かび病、縮葉病、赤星病、苗立枯病、立枯病、芽枯病、すす点病、すす斑症、すす斑病、せん孔病、つる枯病、灰星病、根腐萎ちょう病、青かび病、赤焼病、晩腐病、葉腐病(ブラウンパッチ)、黒とう病、ピシウム菌による病害、リゾクトニア菌による病害、茎腐病、腰折病、根腐病、落葉病 ■ 対象作物 ● 花き・観葉:花き類・観葉植物、せんにちこう、コスモス、ひまわり、シネラリア、スイトピー、みやこわすれ、アンスリウム、斑入りアマドコロ、アイリス、チューリップ、りんどう、芝 ● 野菜:野菜(さやいんげんを除く)、豆類(種実、ただし、いんげんまめを除く)、トマト、なす、ピーマン、ししとう、きゅうり、かぼちゃ、しろうり、すいか、メロン、いちご、はくさい、いんげんまめ、セルリー、たまねぎ、葉たまねぎ、ごぼう、未成熟とうもろこし ● 庭木:ゆきやなぎ ● 果樹:かき、ぶどう、もも、おうとう、りんご、なし、マルメロ、パイナップル、パパイヤ、マンゴー、小粒核果類 ● 特用作物:たばこ、飼料作物 ■ 水和剤 : 水でうすめて散布 少量の薬剤で大量の散布液がつくれます。分包されていて、散布液がつくりやすい商品が多いです。 ● 希釈濃度を守ってご使用ください。極端に高い濃度で散布すると植物にも影響を与え、薬害を生じるおそれがあります。 ● 水で希釈した散布液は保存ができません。必ず散布のつど必要量だけ水で薄めてつくってください。 ● 散布は必ず専用の噴霧器などで行ってください。 ● 散布液をつくる際には展着剤のご使用をおすすめします。(水和剤で散布液をつくる場合必ず展着剤をご使用ください。) ● 散布時は風などによる薬剤の飛散・吸入にご注意ください。 三種混合芝 ベント 散布の場合は展着剤も必要となります。 (葉に付着しやすいようにするための薬剤です。糊のような役割をします。) 非イオン系展着剤 ダイン100ml 取り扱っております 施工直後にもおすすめな液体の肥料と殺菌剤3種類をセットにしました。 肥料と殺菌剤を同時に散布しても問題ありませんが、薬剤によって希釈率が異なりますのでご注意ください。 メネデール芝肥料原液は、窒素、リン酸、カリウムの3大要素に加え、植物に必要な鉄をはじめとした各種活力素(微量要素)をバランスよく配合している肥料です。固形肥料とは異なり葉焼けの心配がなく安心して使用できます。 殺菌剤は、グラステン、オキシンドー水和剤、オーソサイド水和剤の3種類です。 耐性がつくことを避けるために3種類をローテンションしてご使用ください。 容量:メネデール1L、グラステン1kg、オキシンドー水和剤80 500g、オーソサイド水和剤80分包化 2g×10袋 農林水産省登録 グラステン1kg:第15940号 オキシンドー水和剤80 500g:第15664号 オーソサイド水和剤80分包化 2g×10袋:第11508号 関連ワード:メネデール芝肥料原液/4978938430038/オキシンドー水和剤/4975778148178/オーソサイド水和剤/4975292604723/グラステン/4975778173972/西洋芝/三種混合芝/ベント芝