耐湿性に優れるマメ科作物 ※根粒菌は別売りとなります。 [特徴] 耐湿性に優れるため、水田転換畑で生育力旺盛です。 マメ科のため開花始めでの炭素率(C/N比)が低く、後作小麦等への窒素飢餓の心配がありません。 マメ科の中では初期生育が良好で、草丈は1.5~2.0mにもなり、すき込み量2.5~3.0t/10aで良質な有機物を補給できます。 直根系であるため、湿害のある圃場での排水性、通気性の改善に効果的です。 [播種量] 条播:4kg/10a、散播:5kg/10a [注意点] ・草丈1.5~2.0mになったら、プラウ等で、立毛のまますき込むかロータリーを縦横方向へ2~3回かけます。分解期間は2~3週間以上をみてください。開花以降は茎が固くなりますので、細断後、すき込むことをお勧めします。すき込みが遅れると茎が固くなったり、落下種子による雑草化の可能性もあることからご注意ください。 [ご確認ください] この商品はメーカーより直送のため、納品書及び領収書は同封できません。 購入履歴より「注文詳細を表示」をクリックし、ご自身で領収書・請求書を発行してください。 [種子商品と責任] ※種子は発芽試験の基準を満たしたものをお届けいたしますが、商品の性質上、すべて同一ではなく異株が出ることがございます。 ※播種後の条件が商品にとって不適切な場合、発芽しないことがございます。品目ごとに適した条件下での管理をお願いいたします。 ※種子はご注文いただいた時点で有効期限内のものを発送させていただきますが、種子はナマモノとなりますので、予め作型をご自身でお決めいただいてからのご購入を推奨いたします。 ※独自に加工した種子を使用した場合、自家採種(採り返し)した種子を使用した場合、お届け後に種子の有効期限が切れたものを播いた場合の責任は負いかねます。 ※種子は保管状況、天候、栽培環境など様々な条件により結果が異なるため、種子の生長後や収穫物に対する補償は行っておりません。 ※植物は品種の特性や環境によって生育差が生じることがあるため、記載の収穫量、サイズ、味などの表現に関しては異なる場合がございます。