テレビ・オーディオ・美容・・厳選家電情報を集めた「家電」に特化したオンラインモール

コンクリート補修材 土固め材 グレー 10kg ×2袋 家庭化学 コンクリート 補修 下地材 ブロック 基礎 下地 硬化剤 土壌改良材 駐車場 土台固め 泥 ぬかるみ

ショップ名 レビュー数
ワイズライフ 0件

コンクリート補修材 コンクリート 補修 下地材 ブロック 硬化剤

4,080円(税込)

特長軟弱な地盤(湿った土、ぬかるんだ土)を改良し、固めてしまうセメント系固化材です。用途●いつもジメジメとした湿った所や、ぬかるんでいる所。●雑草のはえやすい所●物置などを設置するまえの下地固め。●ブロックを積む前の基礎固め。こんな部分に便利●水はけが悪く、軟弱な土壌を強く。●あぜ道やドロ道固めに。●物置などの設置前の土台下固めに。●駐車場などのブロック積みやコンクリートの下地の基礎固めに。使用方法1.土の湿り度合いや、土質を調べて下さい。2.施工面に土固め材をふりかけて下さい。ふりかけた後、施工面を10cm程度堀り、その掘った土とふりかけた固化材を混ぜ合わせます。(土と固化材が均一になるよう、混ぜ合わせて下さい。)3.混ぜ合わせた土をゴム長ぐつで踏み固めて下さい。4.足跡が残らないくらいまで踏み固めれば完成です。使用目安(10kg)湿った土:1.9平方メートル(厚さ10cm)ぬかるんだ土:1.6平方メートル(厚さ10cm)粘土質:1.3平方メートル(厚さ10cm)施工上の注意◆固めた土の上に花壇を作ったり、植木の近くを固めてしまうことはやめて下さい。◆掘り出した土と本材を混ぜ合わすときは、色が均一になるまでよく撹拌して下さい。◆足で踏み固めて足跡が残らないくらいまでよく圧をかけて下さい。◆3日以上の養生が必要です。◆5平方センチメートル以下の面に100kg以上の重量物をのせる場合は、敷板等をして1カ所に重量が集中しないようにして下さい。検索ワード:補修 セメント 改良 軟弱 地盤 固化 雑草 下地 DIY 左官